ベトナム生活– category –
-
オレオ好き必見!ベトナムで見つけた安いお菓子クリームオー(Cream-O)
ベトナムのスーパーに行くと、必ずといっていいほど見かける「Cream-O(クリームオー)」。OREO(オレオ)にパッケージも中身もそっくり。しかも安い。どんなお菓子か、製造元、成分、カロリーについてまとめています。 -
ベトナム語で妻と牛は同じ?発音が難しいと言われるベトナム語、その理由
ベトナムに行った時の、「ベトナム語の発音って難しい」と体感した出来事について。ベトナム語で妻は「vợ(ヴォ)」、牛は「bò(ボー)」、父も「bố(ボー)」。ベトナム語は12の母音と、6種の声調があり、発音するのが難しいと言われています。 -
ベトナムの干支は日本と少し違った!|2023年は「猫年」?!
ベトナムの干支には猫が存在します。2023年は卯(うさぎ)ではなく、「猫年」だったのです!他の干支は日本と違うのか?猫が干支に選ばれたといわれる由来についてまとめました。 -
ベトナム・ホーチミンに住んではじめて知った!|4月の暑さと紫外線対策
4月のホーチミンは暑く、紫外線も強いです。外出時には長袖を着て出かけています。暑さ・紫外線対策として普段持ち歩いているものを紹介していますので、これからホーチミンに住む予定の方、観光予定の方参考までに。
12