ハオハオ(Hảo Hảo)|ベトナムで大人気の即席袋麵!旅行のばらまき用土産に最適!

当サイトのリンクには、広告が含まれています。
ハオハオ(Hảo Hảo)|ベトナムで大人気の即席袋麵!旅行のばらまき用土産に最適!

ベトナムの人気即席麺「ハオハオ(Hảo Hảo」。

tsu

ベトナムのスーパーやコンビニに行くと、必ず見つけられます!

最近は日本のカルディなどで購入できますが(確か1個100円前後だったと思います)、ベトナムで購入すると1個4200ドン~5000ドン前後(日本円で25円前後)ととっても安い!日本では手に入らない味も売っているので、ベトナム旅行のばらまき用土産としておすすめです!

目次

ハオハオ(Hảo Hảo)について

日本で有名なエースコックの海外子会社「エースコックベトナムJSC(ACECOOK VIETNAM JOINT STOCK COMPANY)」が製造しています。ちなみにエースコックベトナムJSCのロゴは、あの有名な“コック帽をかぶった豚”ではなく“人間”になっていますね。

ハオハオは、2000年に発売されて以来、ベトナムで大人気!ベトナム認知度はほぼ100%だと思います。名前の「hảo」は「良い・優れている(イケてる)」っていう意味です。

数種類の味の展開がある中でも、一番人気はピンクのパッケージのトムチュアカイ味(スパイシーシュリンプ味ほどよい辛味と酸味を感じる、出汁感たっぷりの粉末スープの味がベトナム人にマッチしているのか、粉末スープ単体でもミニボトル入りで販売されています!

トムチュアカイ味の粉末写真

ハオハオ(Hảo Hảo)の種類

2023年5月現在、エースコックベトナムJSCのホームページには8種類の商品が紹介されています。

パッケージの色食べ方
ピンク色
ピンク
スパイシーシュリンプ味
(tôm chua cay)
ラーメンとして
白色
白
韓国キムチ鍋味
(Lẩu Kim Chi Thùng)
ラーメンとして
紫色
紫
紫たまねぎのサテ味
(Sa Tế Hành Tím)
ラーメンとして
青色
青
ガーリックポークリブ味
(Sườn Heo Tỏi Phi)
ラーメンとして
オレンジ色
オレンジ
オニオンシュリンプ味
(hương vị tôm hành)
焼きそば風として
(湯切り)
緑(エビの絵)
緑(エビ)
甘酸っぱいエビ風味
(tôm xào chua ngọt)
焼きそば風として
(湯切り)
緑(キノコの絵)
緑(キノコ)
ベジタリアンマッシュルーム味
( hương vị rau Nấm)
ラーメンとして
黄色
黄
ゴールデンチキン味
(gà vàng)
ラーメンとして

2023.11.29追記

赤いパッケージ、9種類目発見です。

パッケージの色食べ方
赤色
シーフード味
(hải sản)
焼きそば風として
(湯切り)

一番人気「スパイシーシュリンプ」の原材料・栄養価

原材料

めん:小麦粉、パーム油、タピオカ澱粉、食塩、砂糖、魚醤、調味料(621)、安定剤(451(i)、501(i))、酸度調整剤(500)(i))、天然クルクミン色素、ウコン粉末、酸化防止剤(320、321)。

調味料パッケージ: 塩、パーム油、調味料 (621、631、627、951)、砂糖、調味料 (にんにく、唐辛子、しょうが、こしょう)、酸度調整剤 (330、296)、風味成分 (天然キムチ風味、合成牛肉)フレーバー)、酵母エキス、固結防止剤 (551)、乾燥ねぎ、天然パプリカオレオレジン着色料、タピオカ澱粉。

栄養価

【1食75gあたり】

エネルギー値:350kcal

タンパク質:6.9g

脂質:13.0g

炭水化物:51.4g

豆知識

2022年にベトナム版ギネスブックの「ベトナム・ブック・オブ・レコード」にて…
  • 2000年以降にベトナムで最も多く消費された即席めんブランドに認定
  • 300億食を販売した初のベトナムの即席めんブランドに認定

まさしくベトナム代表の即席麺です!

tsu

ばらまき土産のネタ話になりますね!

調理方法

ラーメンとして食べる商品

ラーメンどんぶりに麺と火薬・調味料を入れ、お湯を400ml注いで3分待つだけ。煮込む必要はありません。

焼きそば風として食べる商品

焼きそば風で食べる商品は「オニオンシュリンプ味(オレンジパッケージ)」「甘酸っぱいエビ風味(緑パッケージ)」の2つです。

ラーメンどんぶりに麺と火薬を入れ、お湯を400ml注いで蓋をして3分待つ。3分経ったら、お湯を捨てて調味料と和えて出来上がりです。

おすすめの食べ方

ハオハオスパイシーシュリンプ(ピンクのパッケージ)に表面をカリカリに焼いた目玉焼きをトッピングし、チリソースを少し加える食べ方です。チリソースの甘みと辛さがハオハオの少し酸味のきいたスープによく合います。

まとめ

ベトナムで大人気の即席麺、「ハオハオ(Hảo Hảo)」をご紹介しました!

安くておいしいので、ベトナム観光に来た際には、ぜひお土産や自分用として買ってみてはいかがでしょうか?

tsu

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「ベトつう信」はブログランキングに参加中。

ポチッとしていただけると嬉しいです!

ベトナム(海外生活・情報)ランキング
ベトナム(海外生活・情報)ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次