熊本県阿蘇市にある「阿蘇プラザホテル」宿泊記。
今回の旅の1番の目的は「阿蘇山方面への観光」。
ホテルは温泉があって、お得で、周辺観光地へのアクセスがしやすいところがいいな〜と考え「阿蘇プラザホテル」へ宿泊しました。
1泊2食付きです。
- たまたま遭遇した花火大会!(8月は「大阿蘇火の山まつり(花火大会)」があるよ〜)
- ラウンジのお酒飲み放題!
「阿蘇プラザホテル」の場所

「阿蘇プラザホテル」は、JR阿蘇駅から車で10分程の場所にあります。
JR阿蘇駅からホテルまでは、無料送迎サービスもあります。
阿蘇山が一望できる山に囲まれた立地なので、自然を感じられるホテルです。
宿名 | 阿蘇プラザホテル |
所在地 | 〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧1287 |
TEL | 0967-32-0711 |
ホームページ | https://www.asoplaza.co.jp/ |
「阿蘇プラザホテル」宿泊記
我々が宿泊したのは、2024年8月です。
車にてホテルへ到着!

「お部屋」
今回は「漣(さざなみ)」という阿蘇五岳が見えるお部屋に宿泊しました。
阿蘇プラザホテルホームページより「漣(さざなみ)」の画像引用させていただきました(https://www.asoplaza.co.jp/loungefloor/sazanami/)
少し曇っていましたが、窓からは阿蘇五岳が見えました!

ウェルカムスイーツで一服。

「温泉」
少し休憩した後は温泉へ。
お部屋に置いてあった浴衣を持っていきます。

「阿蘇プラザホテル」には、宿泊者が追加料金なしで入れる温泉が2つあります。
1つ目は、別棟2階にある大浴場「峰望の湯(ほうぼうのゆ)」。
2つ目は、7階屋上にある展望露天風呂「嶽湯空拝(たけゆくうはい)」。
泉質は、含弱放射能(ナトリウム・カルシウム)硫酸塩泉。
阿蘇プラザホテルホームページより温泉の画像引用させていただきました(https://www.asoplaza.co.jp/spa/)
「館内散策」
温泉後、夕食までの間、館内散策に〜。
フロント付近に「スプーン曲げ体験/1,200円」のポップが!

敷地内にある「パワースポット」でスプーンが曲がると、TV取材などで有名なのだとか。
おそらく部屋から見えていた“ここ”↓がパワースポット?

1階には「売店」もあります。
くまモングッズがいっぱいありました!

「売店」の近くにあるシックな小部屋の中入ってみると、

漫画読み放題空間!

普通のホテルにはあまりない、
面白いものがちらほらあるな〜。
「夕食」
夕食は19:00からお願いしていました。
会場は「大観」という大ホール。
ホールだと堅苦しくなく、ちょっと騒がしくても大丈夫な雰囲気なので、特に子連れの方が過ごしやすいかなと感じました!
宿泊時のメニューはこんな感じ↓です。






ご飯・お味噌汁、お茶類はセルフでした。


思いがけずの「花火」
夕食後、何やら外から爆発音が?!
気になってホテル入り口付近に行くと、花火が打ち上がっているではありませんか!!!
宿泊した日は、たまたま「大阿蘇火の山まつり(花火大会)」だったよう。
スタッフの方より、7階の展望露天風呂へ行く途中の通路から花火がよく見えると思うと聞き、7階へ移動!
しばらく花火鑑賞を楽しみました。


お酒飲み放題の「ラウンジ」
花火を観た後は、楽しみにしていたラウンジへ!
最上階のSKY LOUNGE(スカイラウンジ)では、ソフトドリンクとアルコールを無料で楽しめるんです。(ラウンジ付プランを予約したお客さん限定です。)
ラウンジは、静かでとても過ごしやすかったです。



アルコールは、焼酎、日本酒、ビール、スパークリングワインなどがありました。
ジュースやコーヒーもあります。

お酒が苦手な方へ、モクテルレシピなんかもあったりして。

無料で好きなだけ飲めるのは嬉しい!
ほろ酔い気分で就寝です〜。
「朝食」
翌朝は7:00頃に朝ごはんへ。
会場は夕食と同じ「大観」という大ホールです。
朝食はビュッフェ式。
席も好きなところへ座ってOKでした!

和食寄りのメニューで、種類は豊富。
熊本名物「辛子蓮根」などもありました!






美味しい朝食でした^^

「チェックアウト」
チェックアウトは10:00でしたが、
「阿蘇山方面」への観光に向かうので早めに出発です。
ロビー前の庭園が美しい〜!

お世話になりました。
さいごに
熊本県阿蘇市にある「阿蘇プラザホテル」宿泊記。
- 温泉があってリーズナブル。
- 周辺観光地へのアクセスがしやすい。
そんな理由で宿泊先としてチョイスしましたが、
運よく花火大会に遭遇したり、敷地内にパワースポットが存在していたりと、なかなか記憶に残る面白いホテルステイでした!