一時帰国時に宿泊した「ホテル龍名館東京」。
明治から120余年続く由緒あるこのホテルでは、
東京産の新鮮野菜やブランド卵など、こだわりの東京食材を使用した朝ごはん「東京ブッフェ」が人気です。
実際に宿泊・朝ごはんを頂き、本当においしくて大満足でしたよー♪
「ホテル龍名館東京」場所
「ホテル龍名館東京」は、東京駅八重洲北口から徒歩約3分の場所にあります。
新幹線を利用する方、羽田・成田空港からリムジンバスなどを使って東京駅にいらっしゃる方に、駅から近いこのホテルは大変重宝されています。

店名 | ホテル龍名館東京 |
所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目3-22 |
チェックイン チェックアウト | チェックイン14:00 チェックアウト11:00 |
電話番号 | 03-3271-0971 |
ホームページ | https://www.ryumeikan-tokyo.jp/ |
「ホテル龍名館東京」朝食ブッフェ
値段・営業時間
朝食ブッフェは、「朝食なし」の素泊まり予約の方でも利用可能です。
チェックインの時に朝食希望をお伝えすれば良いそう。
追加料金は、2,800円。
また、ホテル宿泊以外のお客さんも利用できるみたいなので、朝食だけ食べに訪れるのもアリ!
営業時間
朝食会場
会場は、15階にある「花ごよみ東京」。
それほど広い会場ではないのですが、静かで落ち着いた雰囲気です。
客層はビジネスマン・年配の方が多い印象。(海外からの観光客もちらほらいました。)

“新鮮東京野菜がおいしい”朝食ブッフェが良すぎる!
「ホテル龍名館東京」の朝食ブッフェは、“矢吹淳男さん”という「日本一の朝食シェフ」とも呼ばれている方がアドバイザーをされているそうです。
地産地消がテーマで、江戸時代創業の農家「中西ファーム(東京八王子)」さんの採れたてで新鮮な東京産野菜を使用。卵焼きや卵かけごはん用の生卵はブランド「八玉子(東京八王子)」とのこと。
我々が宿泊したのは平日で、朝食会場に到着したのは8:00ちょっと前。
混雑しておらず、ゆったり楽しめました^^
野菜メニューが豊富な和食コーナーでは、
「焼きトマト」や「焼き玉ねぎ」といった素材の味が楽しめるメニューが目を惹きます。

「八玉子」の卵焼きに、お刺身も並びます。
洋風メニューとしてスクランブルエッグ・ナポリタン・フレンチトースト・ラスクも。

新鮮野菜コーナーも種類が豊富で驚きです!彩り豊か。

野菜しゃぶしゃぶコーナー。

パンコーナー。

ごはんのお供コーナー。
夫は「八玉子」の卵かけごはんに大喜びでした(笑)。

これは珍しい!と思ったのが「丸鶏スープ」。

蓋を開けてみると、本当にごろっと1羽丸鶏が入っていました!
そしてこのスープが生姜が効いていてとても美味しかった〜。そのまま飲んでも良いし、野菜コーナーから好みの野菜をinしてアレンジしてみてもいいそうです。


ジュース・シリアル・フルーツなどもあります。

コーヒーはUCCマシーン。

野菜がたくさん食べられて身体が喜んでる!!
なんかミニトマトがめちゃくちゃ美味しい。(ベトナムに住んでいるので、久々の日本のトマトに感動。)
そしてごはんのお供が多くて、お米大好き人間としては幸せ。

野菜しゃぶしゃぶもいただきました!

野菜しゃぶしゃぶ&サラダにかけた「食べるドレッシング(鶏ひき肉・くるみ・松の実・ねぎ・にんにく・鷹の爪・ごま油・ラー油で作られたドレッシング)」が美味しかったです。
ちゃっかりカレーも頂いています。

とても満足度の高い朝食ブッフェでした^^
ご馳走様でした!
おわりに
「ホテル龍名館東京」の朝ごはん「東京ブッフェ」。
地産地消にこだわった東京産のお野菜がたっぷり食べられて、どれを食べても美味しかったです!
「土日祝」の11:00からは、ホリデーメニューとして、品数が多くなるみたいです。
週末にちょっと贅沢なブランチとして利用するのも素敵だなーと思いました。